ページトップへ戻る

ほほえみ劇団ホームページ
(第1話)今回は、音楽で復活
公開日:2024.01.01

音楽を楽しみましょう ♪♪♪
 
音楽は心身ともにいい効果があります。
 
楽器を演奏したり、歌ったりすると、なんかやる気が出て、体を動かしたくなり、意欲が湧いてきます。
自分の好きな楽器、ピアノ、ギターとかでなくても、太鼓を叩いたりすることで、体を動かしたくなり、リズムを刻んでみたり、ダンスをしたくなってきます。
歌うことは大きい声を出すので、ストレス解消になり、また、肺の機能にもいい影響があり、心身ともにいいリフレッシュ効果があります。
 
楽器はダメ、歌うのはダメ、という人は、音楽を聴くのはどうでしょう。
クラシックの綺麗な静かな演奏を聴くと、気分が落ち着く、優しい気持ちになる、イライラがなくなるなどの効果があります。
クラシックでなくても、シャンソン、演歌、ロック、、、と自分の好きな音楽、昔を思い出すような歌を聴くのもいいですね。
誰にも思い出の歌があるのでは?一度、思い出して聴いて下さい。
 
音楽は脳を刺激して、血流を良くすることにより、感情を引き起こし、認知機能を高め、運動中枢を活発化したり抑えたりします。
 
寝られない時、クラシックの静かな音楽、自然の風の音、せせらぎの音などを聴くと脳のα波が引き起こされ、睡眠効果があると言われています。
逆に、激しい音楽は脳を刺激して、興奮状態になるのでやめましょう。
 
このように、そのときに合わせて効果的な音楽を選ぶことで、毎日を楽しく過ごしてください。♫

                文責:温泉川

軽度認知障害MCIとは、記憶力や他の認知機能(見当識、遂行力、判断力、計算力、注意力、言語等)の1つか2つ以上の障害があるけれども、日常生活は自立している状態のことです。これは認知症の前段階の一つですが、日々の生活の改善や趣味活動、運動、リハビリで回復する可能性(復活)があります。幅広く多くのことを前向きに楽しく続けていくことが大切です。
「予防復活のキーワード」

生活習慣病、減塩の日本食、地中海食、DASH食、赤ワイン、コーヒー、果物、キノコ類、
サプリメント、腸内細菌、コミュニケーション、読書、知的活動、ストレスフリー、
カルチャーセンター、脳トレ、ボードゲーム、スマホゲーム、有酸素運動、筋トレ、指先運動、
アロマ、音楽、楽器、カラオケ、補聴器、睡眠